スリーグランツ広島店がお届けする美肌ブログ♡
毎日の晴天に飽きあきしていたところに久々の雨☂
少し気温も下がり猛暑の日々の一休みがきましたね(*^^*)
この雨が上がるとまた猛暑の日々が続きそうで、今から不安です(;´・ω・)
みなさん、この時期の化粧崩れ!!気になりませんか?
どうせ汗で化粧も流れるから、最初から薄化粧の方もいらっしゃると思います(*_*;
夏は気温が上り、良く汗をかく季節です。
この時期に気になるのが化粧崩れ。せっかくキレイに化粧をしてもすぐに崩れたり、テカリが気になったり(>_<)
「朝はキレイに化粧がのっても、昼をすぎるとファンデーションがまだらになるんです。」
「額と鼻の上のテカリが気になる・・・」
「忙しい時にふと鏡を見ると自分の顔にビックリすることがあります。。」
など、この時期はよく相談されます。
夏は汗をよくかくことで、汗と同時に皮脂も分泌されます。
この皮脂が、夏の化粧崩れの一番の原因です(´・ω・`)💦
他には、汗による化粧崩れ、そして、空調の効きすぎによる乾燥による化粧崩れ。
よくお客様からも、「夏は暑いから皮脂が出てメイクが崩れるんですよね💦」という言葉を頂きます。
みなさん、ここで誤解をしてほしくないのが、、、
「暑い=毛穴が開いて皮脂が出る」というイメージ。
確かに暑いと汗をかくことで、同時に皮脂の分泌が活発になるのは事実です!!(*’ω’*)
しかし、‘‘暑い‘‘ことだけが皮脂の過剰な分泌の原因ではないのです。
皮脂は、皮脂膜という肌の保護膜を作り、肌を刺激から守り、肌の水分が逃げてしまうのを防いでくれます!(^^)!
肌にとっては、とっても重要な役割を果たしているのですが、時に必要以上に分泌されてしまうことがあります。
そうなると、化粧崩れはもちろん、ニキビや毛穴が開き、つまり、目立ちやすくなり肌トラブルが・・(*_*;
原因は色々ありますが、肌の乾燥が大きな原因です!!
先ほどもお話した通り、皮脂は肌の水分が逃げるのを防ぎ、肌を守ってくれるものです。
しかし、強い紫外線や空調でダメージを受けてしまった肌や、乾燥が進んでしまった肌は、そもそも水分自体が減りすぎていて、
いくら皮脂を分泌して守っても、乾燥自体が改善されるわけではありません(´・ω・`)
そうなると、肌はいつまでも皮脂を分泌し続けてしまいます。
こうして、過剰に分泌される皮脂により化粧崩れが起こってしまうのです(>_<)💦
1、毛穴の汚れをきちんと落とす(クレンジング、洗顔は夜も朝も行う)
2、肌の奥,真皮層まで届くスキンケアシリーズを使う
3、夏の化粧水は3度付け
この3つをきちっと守ってケアをすると、確実にお肌が変わるのを感じます!!
スリーグランツ広島店では、ポリシー化粧品を取扱いしております。
「天然ゲル」をベースに作られているお化粧品で、肌にやさしくしっかり汚れをとるクレンジングや洗顔、肌の悩みに合わせてセレクトできる化粧水、美容液、クリームをご用意しております(*^_^*)
そのお化粧品を使いながら、家では出来ないワンランク上のケアをサロンで受けていただいてます☆
特に今の時期は、乾燥からくる皮脂の過剰な分泌で毛穴の汚れが溜まりやすい時💦
毛穴の汚れを放っておくと、秋、冬の肌トラブルの原因に!!
サロンで今、おススメのスペシャルケアは『毛穴専門エステ』☆☆☆
肌に負担なく、汚れを取り、毛穴目立たなくする魅力的なメニューです♡
ぜひ一度体感してみてください✨✨