広島市中区にあるスリーグランツ広島店がお届けする美肌ブログ♡
まず既にご存知かもしれませんが、具体的な数値を私が把握していなかったので
ご紹介させて頂きます。
厚生労働省が大人に一日に摂取する野菜の量を350gとしています。そのうち緑黄色野菜を120g、淡色野菜を230g摂取することが推奨されています。
これまた基本的なことで、今更という方もいらっしゃるかもしれませんが
緑黄色野菜とは、
トマト、ニンジン、ほうれん草、ピーマン、ブロッコリーなど色が濃く、
非常に栄養素も高い野菜です。
淡色野菜とは、豆類、海藻類、なども含まれるようですが、
キャベツ、レタス、ネギ、大根、モヤシなどがあげられます。
350gと言っても想像しにくいかもしれませんが、野菜だけで350gというのは結構多いです。
例えば、生野菜なら両手に山盛り一杯分が目安量といえばイメージしやすいかもしれません。
Anelka / Pixabay
野菜不足が深刻になる一方、それを解消するために
食品や飲料メーカー、健康食品メーカーも野菜不足を補うための商品を開発しています。
コンビニやレストランでも野菜不足を補うようなメニューをよくみかけるようになりましたし、
青汁やサプリも次から次へと新しい商品が出ています。
そういった意味ではお金をかけて、手間をかけて意識的に摂取すれば、
野菜不足を解消できるような時代になったのかもしれません。
jf-gabnor / Pixabay
先ほどもあげたように、商品は数多く出回っています。
しかしながら、毎日大量のサプリメント類を持ち歩くのは大変ですし、
コスト的にも毎日続けて接種することを前提とすれば気になるところです。
有機野菜も素敵ですけど、お値段も安くはありません。
「桑の葉美人」は、ただ野菜不足を解消するだけでなく、
桑の葉 (活性酸素を抑制、腸内環境改善、
便通改善)
大豆イソフラボン (女性ホルモンのバランスを調整)
抹茶 (抗酸化作用、脂肪吸収阻害作用)
乳酸菌 (腸内環境を整え便通の改善)
と4つの要素がバランスよく配合されているのがポイントです。
特筆すべきはやはり乳酸菌でしょう。野菜からはとれないですから。
またカルシウムは牛乳の27倍、鉄分は小松菜の27倍、
ビタミンEは青汁の9倍などなど栄養素が素晴らしいです!
この桑の葉特有成分の機能性を生かし、
野菜ジュースや一般的な青汁では摂取できない4つの成分を同時に摂ることで
身体の中から健やかになるということを実感できることでしょう。
桑の葉美人(一日2~3袋が目安)
販売価格3900円(税抜)
溶かしてお召し上がりいただく粉末タイプです。