山口県周南市エステサロンスリーグランツがお届けする美肌ブログ
「腸は第2の脳」という言葉を聞かれたことはございませんか?
腸は脳からの指令なしで、自分で判断することのできる唯一の臓器だからです。
傷んだ食べ物を食べてお腹を壊したり、脳死の状態でも腸が活動できるのは腸に判断機能が備わっているからなのです。
最近よく耳にする「ハッピーホルモン」と呼ばれる幸福感につながる神経伝達物質「セラトニン」は脳には1割しかなく残りの9割が腸にあることが分かってきました。
セロトニンは食事などを介して小腸で合成されています。
ハッピーホルモンを増やすのは腸内環境を整えておくことが必要なのですね。
日本人の大腸がんはこの50年で約6倍にも増えています。
患者数は胃がんと並んでトップ。
なぜ今大腸がんが多いのか?それは食生活やストレスにあると言われています。
今のおじいちゃん、おばあちゃん世代の日本はおもに野菜が中心の食生活をしていましたが、それが現代社会では高脂肪、高たんぱく質の肉中心の食事が増え、食物繊維をあまりとらなくなりました。
またお肉には食物繊維が含まれていない為、腸に長時間滞在してしまいます。しかし、肉も大事な栄養源ですので、摂り過ぎや胃腸が弱い人は気を付けましょう!
食物繊維は何から摂ればいいかご存知ですか?質問をするとすぐに野菜という言葉が返ってきます。私もそう答えます。
しかし、野菜もそれぞれに栄養素があり、その役割も違います。
なので食べる用途を使い分けるなど工夫しましょう!
例えば一般的な野菜サラダから摂取できる食物繊維の量はわずかです。サラダによく使われているきゅうり、トマト、レタスなどには実はあまり食物繊維は含まれていません。
食物繊維には大きく分けて2種類あります
水溶性繊維と不溶性繊維です
○水溶性繊維・・・わかめなどの海藻、納豆、オクラ、モロヘイヤ、さといも、そば、アボカド
○不溶性繊維・・・ごぼう、きのこ、豆類、玄米
摂取する割合は不溶性:不溶性、2:1が好ましいといわれています。
おかずを作るとき、例えばひじきを煮る時ニンジンや豆も一緒に入れて煮たり、お味噌汁に野菜たっぷりプラスわかめも入れてみるなどの、工夫をしてみるのもいいですね♪
サロンでは
・ガスが溜まってお腹が張る
・便通が悪い
・体の冷えやむくみを感じる
・肩や首、背中の疲れを感じる
・肌のくすみ肌荒れがきになる
このようなお悩みのある方に、特におススメしております。
腸マッサージ通常価格1回14,000円(税別)
山口県周南市にある
肌改善専門サロン
スリーグランツです
しみ☆しわ☆たるみ☆くすみ
もう歳だからと諦めていませんか???
諦めないでください
10年後お肌もお約束したいと日々
取り組んでおります♡
・シミ、シワ、タルミでお悩みの方
・老化でお悩みの方
・ニキビ肌、毛穴の開き、乾燥肌、オイリー肌、混合肌でお悩みの方
・どこにいってもダメだったと思われている方
お問い合わせ
山口県周南市東山町3-28