広島市中区にあるスリーグランツ広島店がお届けする美肌ブログ♡
便秘になると、すっきり感がないだけでなく・・・肌が荒れてしまったり、お腹が張ったり、体が重かったり、むくみやすくなったり・・・なにひとついいことがないですよね(;_:)
そもそも、何が原因で便秘になってしまっているのでしょうか??
また、どうして便秘になると、肌荒れするといわれるのでしょうか??
便秘の原因は人それぞれで、原因は一つではありません。
その中でも、現代人に多いのが‘‘バランスの悪い食生活‘‘が原因で便秘になるタイプの人。
栄養バランスが偏ると腸内の働きも悪くなり、結果辛い便秘に悩む方が増えています(;´Д`)
特に食物繊維が不足すると、便に含まれる水分まで足りなくなってしまうため、詰まりやすくなってしまいます💦
肉や炭水化物を多く取りすぎたと感じたら、食物繊維が多く含まれている野菜、果物、海藻類を積極的に取り入れましょう(*´ω`*)
その他で考えられるのは運動不足。筋力が低下することで、押し出す力も不足してしまったり、代謝が悪くなり体内の循環機能の働きが鈍くなってしまうことが原因として考えられます。
意外な落とし穴は便秘薬!!
あまりに常用しすぎると、薬の刺激でしか排便できなくなることも。(>_<)💦
便が腸に長く留まることで、腸内環境を整えている菌のバランスが崩れてしまいます(;´・ω・)
すると、有害物質やガスを発生させる悪玉菌の割合が増えてしまい、それがそのまま吸収され、水分や血液に混ざってしまいます💦
綺麗な水が流れている川の周囲はきれいですが、ゴミだらけの川の周りはドロドロとして汚いのと同じことが体内で起こるので、肌荒れやそのほかの不調につながってしまうのです(;´Д`)
また便秘の状態は、体本来の働きができていないということ。
それはつまり、自律神経が乱れている状態なので、新陳代謝も正常に機能していませんので、ターンオーバーもうまくできず、古い角質が残り肌が荒れてしまうとも考えれるのです💦
腸は、全身の水分調節をつかさどる臓器でもあります。
その働きが鈍り、本来排泄するべきものが残ってしまってるということは、全身に良くない影響を与えるというこになります。肌荒れだけでなく、ムクミやすくなったり、肌くすんだり、疲れやすくなったり、体臭がきつくなったり、本当に何一つとしていいことはないのです(;_:)
そうならない為にも、改善をお勧めします!
なるべく食物繊維や水分をたっぷり摂って、規則正しい生活を心がけ、便秘にならないような生活を送りましょう(*´ω`*)