山口県周南市エステサロンスリーグランツがお届けする美肌ブログ
今週は少し暖かいかな?と思っていたら、ここ数日この時期らしい寒さになってきましたね。
私は寒くなると無性に甘いものが食べたくなり…動物が冬眠の為にエネルギー補給でたくさん食べるように、人間も寒さから身を守るため糖分が欲しくなるのよ~…なんて自分を正当化しながらついつい💦
体重管理に気を付けながら過ごす日々です。
さて、最近お客様の施術をしながらとても気になることがあります。
それは・・・背中、肩、お顔の毛細血管が透けて見えたり、浮き出て見える方がとても多いことです
そのことを尋ねると、
「そういえば、最近友人から顔が赤いけど体調悪い?なんて言われたり…なんてことが増えた気がする。」
とか、
「血管が浮き出るのが気持ち悪いと思われていないか気になっていました。」
と言われたりします。
お話を聞いてみると、ストレスを抱えていらっしゃたり、生活が不規則だったり、お酒を飲むのが大好き!だったり
ではなぜ毛細血管が透けて見えたり、浮き出て見えたりするのでしょうか?
「自律神経」よく耳にする言葉ですね。「自律神経」とは?
循環器、消化器、呼吸器などの活動を調整するために24時間働き続けている神経です。
日中活動している時に活発になるのが「交感神経」
安静時や夜に活発になるのが「副交感神経」
この2つのバランスが崩れると体にさまざまな不調を及ぼします。
では、なぜバランスが乱れるのか?
原因は
ストレス・・・人間関係、仕事の悩みの精神的ストレスだけでなく、音、光、温度なども肉体的なストレスの原因になります。夜寝る前にパソコンやスマホを使用するのを控えるなどしましょう。
不規則な生活・・・寝不足の状態や不規則な食生活をつづけていると生体リズムが狂ってしまいます。
仕事の後のビールは格別ですね!けれど、ほどほどにしないと、これらのものは血流促進しながら停滞してしまうので顔が赤くなる原因になります。
とは言ってもストレス解消のためにも飲まずには、食べずにはいられない!おいしくいただける量で楽しく飲食しましょう♪
お肌が老けて見えたり、カサカサゴアゴアしたり、全ての原因の一つが乾燥です。
体質によって皮膚が薄く、角質層が水分不足になる事もあります。
また、気温差による血管の拡張も考えられます。寒い日は血流が滞り毛細血管が拡張したままになりやすいので、お出かけの時は、マフラー、マスク、帽子でしっかり防寒対策をしましょう。
あなたはどの原因が当てはまりますか?
以上の様に、毛細血管が浮き出る理由は様々ですが、自律神経の乱れは背中のマッサージをする事で改善されます。
心身共にリラックスをして気持ちよく新年を迎えましょう!
スリーグランツおすすめリラックスマッサージ✨
http://3grants.waterfront-hk.com/relax/