広島八丁堀駅から徒歩5分にあるエステサロン、スリーグランツ広島店がお届けする美肌ブログ⭐
気が付いていない方が多い体の「ゆがみ」。
ベッドに横になって頂いた時に、真っ直ぐに寝れないお客様が増えてます。
少しお手伝いさせて頂き、お体を真っ直ぐにさせて頂くと、
「えっ!真っ直ぐってこんな感じ!?」
と違和感を感じられる方がほとんどです。
またベッドには真っ直ぐ寝ていただいた方でも、
証明写真で、顔が傾いてることに気づいたり、
靴のかかとのすり減り方が左右で違ったり、
ネックレスが回る、スカートが回る、などなど、生活の中で体の傾きに少なからず気づいている方もいます。
今日のブログは
「なんでこんなにゆがんでるの?」
「ゆがみってどうしておこるの?」
「ゆがむと体はどうなっていくの?」
にお答えします!
左右対称の顔は珍しいといいますが、体も同じで、みんな少しずつゆがみがあります。
利き腕、利き脚の関係で左右で筋肉量も違いますし、疲労度も違います。
利き耳、利き目、噛み癖、髪型などなど顔だけでも左右差からくるゆがみの原因になりそうなものはたくさんあります。
また心臓はもともと左にしかありませんし、体は左右対称には出来ていないのです。
なので、体は非常に「ゆがみ」やすいです。
多少のゆがみであれば、体は上手くバランスをとってくれます。
しかし、片方の負担が長期的に続いてしまっておきた「ゆがみ」は、体に悪影響を及ぼします。
・肩凝りや腰痛
・胃もたれ
・冷え
・月経痛
・胸の位置が下がる
・お尻が下がる
・脚の長さが変わる
・自律神経の乱れ
ゆがみというと、「骨」のトラブルのような気がします。
しかし、骨がゆがむのは、骨とくっついている「筋肉」が固くなったり、衰えてしまったりして、骨を引っ張ってしまうからです。
筋肉の中には、「血管」「リンパ管」「神経」が通っています。「ゆがみ」は、これらの流れを悪くします。
筋肉をほぐすのも、「自律神経」の仕事だったりもするのですが、
(「自律神経」については、話せば長くなるので、『私の首って凝ってるんですか?首が痛いのは自律神経のせい?』『背中の痛みは自律神経と関係している?なぜ!?』をご覧下さいませ。)
上記のようなことが、起こってくると、健康的ではないのはもちろん、痩せにくく太りやすくなりますし、肌トラブルや、妊活中の女性には大打撃ですね。
スリーグランツでは施術に入る前、ボディチェックアドバイスを丁寧にさせて頂きます。
後ろ姿をしっかり見たいとおっしゃる方には、お写真をお撮りしています。またご希望であれば、データもお送りしますよ(^o^)
ボディチェック後、必要であればお家でのストレッチ方法などもお教えしております!
お問い合わせはこちら。
082-225-7642
080-4553-1993
エステティシャン歴10年以上のスタッフが「健康的で美しく」を応援します!
[template id=”1159″]