広島市中区八丁堀駅から徒歩5分にあるスリーグランツ広島店がお届けする美肌ブログ♥
10月も半ばを過ぎたころから、ずいぶん涼しくなりましたね。
メイクカウンターは秋冬カラーがずらり✨
ショーウィンドーも秋の装いで、ショッピングもワクワク(^^)
美容やオシャレが大好きな女性にとっては、楽しい季節。
そして、主婦の私としましては、スーパーに並ぶ秋の味覚にも興味津々です(^^)
脂ののった秋刀魚に松茸、息子の大好きなブドウや梨。
頂きものの栗で、今日は栗ご飯。
先日肌寒かった日には、早速我が家はお鍋をしちゃいました。お肉も野菜も〆の麺も(うちはラーメン派)お鍋になるとなんでこんなに美味しいんでしょう♥
満腹。しあわせ~
でも気になるのが、やっぱり体重。
お客様の中にも実は、先月突然体重がアップしてしまった方が何と3人も(゜ロ゜;!!
「旅行先で…」「飲み会で…」「新作のチョコや、秋限定のスイーツがどうしても食べたくなっちゃって…」と、理由は様々でしたが、どの方も「食べ過ぎました💦」と心当たりがある様子。
秋はどうしても食べ過ぎてしまいがち。
そして、「秋は太る」と思いがちです。
しかし、実は
「秋はダイエットに適した季節」
なのです!
ダイエット中の方、そしてダイエット中ではないけれども秋は突発的に体重が増えてしまう、という方は
秋という季節が、人間の体にとってどういう意味を持つ季節なのか?
そして、
秋は痩せやすい!
という知識を付けて頂くだけでも、『太る秋』を『痩せる秋』に覆すことが出来るかもしれません。
ぜひ読んで見て下さいね。
秋から冬にかけて太ってしまう方は、多いようです。
確かに、冬に向けてエネルギーを溜め込もうとして、脳が指令を出すので食欲が湧いてしまいます。
しかし、秋に痩せやすくなる理由としては以下の2点が上げられます。
①基礎代謝が高まる
冬に向けて、寒くなっていくこの季節は、体温まで下がらないように身体が一生懸命に熱を生み出そうとします。
そのため、夏よりも基礎代謝が高くなります。
つまり、夏と秋でい同じ食生活や運動をしたら、秋の方が消費量が高く身体が痩せやすい状態になっているのです。
②自律神経が整う
痩せ体質を作り上げる役割を持つ、交感神経と副交感神経。
この2つのバランスが整うと、血流が良くなり痩せやすい状態になります。
夏と冬は、室内外の気温差によって両者のバランスが乱れますが、秋は自然とバランスが整うのです。
旬の食材は美味しいだけでなく、栄養価が高く、価格が安いなど良いこと尽くし!
秋のダイエットに効果的な食材をご紹介します。
①サンマ
脂の乗ったサンマを食べると太ると思っていませんか?
サンマにはDHA、EPAという必須脂肪酸が豊富で、肥満解消効果が期待出来るのです。
また、豊富なビタミンが脂肪やたんぱく質の代謝を助けてくれるので、ダイエットにおススメの食材です。
②サトイモ
イモ類の中では最もエネルギーが低く、便通を促す食物繊維も豊富です。
また、むくみにも効果的なのもサトイモの特徴。
サトイモに含まれるかカリウムが体内に溜まった余計な塩分を排出してくれます。
便秘もむくみも改善が期待できるとは、ダイエットの強い味方です。
③なす
なすの美容成分と言えば、アントシアニン。(紫色の色素のことです)
抗酸化作用が高く、美肌を保ちアンチエイジングに効果的です。
サトイモ同様にカリウム、食物繊維が豊富なので、ダイエット効果もあります。
昔から「秋」は、過ごしやすく、何をするにも快適な季節と言われてきました。
食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋、読書の秋…
今回のブログでは
「秋は代謝が上がり、自律神経が整うことで健康になり、その結果食欲が増してしまうこともある」
ということがわかりましたね。
ぜひとも今、このブログを読んで頂いている方々には
より基礎代謝を上げるために「スポーツの秋」と
秋の味覚を楽しんで痩せる「ダイエットの秋」をオススメします(^^)
当店では、あなたのダイエットを成功に導くお手伝いをさせて頂くために、基礎代謝をアップさせるためのボディメニューもご用意しておりますよ。
デトックス効果抜群、消化機能をアップさせて、体の中からキレイになる腸エイジング(会員価格11000円)
褐色脂肪細胞を活性化し、筋肉を揉み込む燃焼痩身(会員価格11000円)
血行促進し、脂肪を分解するキャビテーション(会員価格 1部位5000円)
いつもなら“太る秋”だったのを、考え方と体質を変えて、“ピンチ”を“チャンス”にしたいですね!
どのコースもあなたの秋ダイエットを応援いたします。
エステティシャン暦10年以上のスタッフがあなたの美容と健康をサポートいたします。
お問い合わせは
スリーグランツ広島店
082-225-7642
080-4553-1993(ラインでのお問い合わせも大歓迎です)
[template id=”1159″]