山口県周南市エステサロンスリーグランツがお届けする美肌ブログです。
お正月の間は室内で暖かく過ごす時間が長く気にならなかった肩こり、首こりですが
仕事始めを迎え外に出る機会も増え、寒くてついつい首や肩に力が入ってしまいますね。
つい先日、サロンでも背中マッサージの施術中お客様が、
「家の中は暖かいけれど、一歩外に出ると寒くて寒くて、車に乗っても寒くて寒くて・・・
肩や首がこって痛くて頭痛や吐き気がしてしまうんです。」
と言われ触ってみると肩や首が固くてびっくりしました。
あなたも首の筋を触って見て下さい。
首筋にコブができていませんか?
首の後ろにコブができる原因は筋肉が緊張し、血液循環が悪くなって筋肉の中に老廃物が溜まるとコリができます。
更に寒いと手足が冷えて血液の流れが滞るだけでなく、リンパの流れも滞り、首や肩もこってしまいます。
「このコリ、痛み、吐き気をすぐにでも直したい!」
ついつい薬に頼ってしまいがちですが、薬を飲むとクセになってしまいますので注意が必要です。
お風呂で湯船に入る習慣のある方は、お湯に浸かった状態で首の付け根、鎖骨をぐいぐいと押して刺激してみてください。
脇の下も同様に!わきの下の凹んだ所をぐいぐい押して刺激してみましょう!
鎖骨周りと脇の下にはリンパの流れをよくするツボがあるのでそこを刺激してあげることでリンパの流れが良くなりコリの解消へつながります。
こぶ自体を刺激するとむち打ちの様な痛みや、鈍痛が続く可能性があるので優しく触る事を意識してくださいね。
そして、気をつけていただきたいのが「姿勢」です。
パソコンをしたり、スマホを使用したり、猫背になり首が曲がるのと同時に、パソコンやスマホなどのブルーライトを浴びると目が疲れ、それが首こりや肩こりへとつながっていくのです。
なるべくお腹に力を入れる事を意識し、腰を骨盤の上にしっかりと据える様に意識をし生活をしましょう。
ご自宅でのセルフケアも大切ですが、エステのデコルテマッサージをぜひ体験してみてください。
肩こり、首こりの改善はもちろんですが、自律神経を整え癒し効果、フェイスラインがシャープになる等、嬉しい効果が期待できます♪
血流、リンパも流れも良くなり冷たかった手先の冷えが改善したり、首が回るようになった、痛みが軽減してすっきりしたなどのお客様の声を多数いただいたおります😊
デコルテマッサージ ¥4,000(税抜)
お電話、メールでお気軽にご相談ください😊