山口県周南市エステサロンスリーグランツがお届けする美肌ブログです
季節は秋から冬へと移り変わっていますが
おいしいものいっぱいの食欲の秋から抜け出せず、食欲が落ち着くことなく食べ過ぎて気が付けば体型は雪だるま⛄
これから年末年始にかけ、忘年会、クリスマス、お正月、新年会などなど高カロリーなものを食べたり、お酒を飲んだりする機会も増えることと思います。
まだ太った実感がなくても、体重計に乗ってみたら
300g増えてる。まあ気のせいか・・・
3日後→500g増えてる。今日ちょっと食べ過ぎてしまったからかな。
1週間後→1kg増えてる。便秘のせいかな・・・
と自分に言い訳を続けて気が付けば2キロ増、3キロ増、5キロ増なんていうこともΣ(゚Д゚)
体重が増えれば増えるほど自分の力だけで痩せるのはむつかしいですよね。
夏場は食欲が低下して体重が減ったのに、秋冬は何で太るんだろう・・・
人間の体温は35度~37度くらいです。夏場の外気温の平均は30度~35度位で体温に近い温度です。
なので体温を上げよう!という体内のエネルギーが働かないので食べ物を必要としなくなります。
また、汗をかき、冷たい飲み物を過剰摂取することで胃腸の働きが弱まり食欲不振になりたり体重減少になることも考えられます。
一方、秋冬は外気温が寒く体温を上げなければ!という体内のエネルギーが働きます。
動物が冬眠前に脂肪を蓄えるのと同じように、人間も寒さから自分の身を守る防御機能としてたくさん食べてしまうことも体重増の原因のひとつと考えられます。
○毎日起きた時、寝る前の1日2回体重計に乗り記録をつけましょう。
1日2回が難しい場合は、入浴前に裸になっている状態で測ってみましょう。
○1日に食べた物、飲み物を間食も含めて全て記入するようにしましょう。
食べ過ぎ、飲み過ぎに気づけます。
これで太った原因と今の自分を見つめなおす準備ができました!
もちろん運動をして、摂取カロリーが消費カロリーを上回らないようにする事は重要です。
けれど、運動する時間がなかったり、続かなかったり、そもそも運動が苦手だったり・・・
だからと言って急に無理な食事制限をしてしまうと、体が飢餓状態になり、次に口にしたものをエネルギーとして溜め込もうとするので痩せにくくなったり、逆に太ってしまったりと残念な結果になります。
12月、1月は体重増を気にしておられるお客様が大変多く見受けらます。
スタッフ全員も今までに何度も色々なダイエットに挑戦してきました。
けれど、あなたと同じように失敗を繰り返した経験があります。
だからこそ、ダイエット中のつらい気持ちがとてもよくわかります。
そんな私たちが全員で考えに考えた結果できたのが「冬太り対策」セットです。
今大人気の酵素!その中でも売り切れてしまうほどの大人気!
「酵素女神」2袋
便秘を解消して腸内環境を正常に!青汁のキング!!
「桑の葉美人」2袋
川を登る鮭の生命力成分!疲れた体を元気に導く!!
「ネオアスタキサンチン」1箱
12月26日~1月末日までの期間限定です。
大人気のセットなので既にご予約を何件かいただいております✨
お早目のご注文をお待ちしています😊