山口県周南市エステサロン スリーグランツがお届けする美肌ブログです
皆さんはお盆、どのように過ごされましたか?
今年は12,13日が土日曜だった為、お盆休みが無かったという方も多いようです。
私は子供の高校野球の試合もあり、長めのお盆休みをいただいておりました。
その間、親戚との集まりが2回友人との会食が2回と、、、食べ過ぎました。
食べ過ぎないようにとペース配分をしていたつもりが…ダメですね
場の雰囲気調子にのり、「今日だけ、今日だけ・・・」と甘い誘惑に惑わされ(笑)
自分への甘さを改めて痛感(-_-;)
祖父母の家へ行けば、祖母の作ったおいしい田舎料理が並び…
実家へ帰れば、久しぶりの母の手料理に箸が止まらず…
友人とはBBQで盛り上がり…
恐る恐る体重計に乗ってみると(*_*)
1.5キロの増加????
たかが1.5キロだった10代、20代とは変わり、代謝も落ち、重力とともに体系も変化した30代も中頃・・・
1.5キロの壁はかなり大きい。
ですが、食べてる量、カロリーから考えるともっと太っていてもおかしくありません。
これもきっと桑の葉美人効果♡と喜びつつも、外出先に持って出るのを毎回忘れ1日1回しか飲めていなかったことを後悔しました。
一日3回飲めていたら、もしかしたら太っていなかったかも・・・
と思いながらも、さて今からどうやって体重を落とそうかと考え、とりあえず桑の葉をまじめに飲んでみることに!!
今の時期暑くて車内に置いておくのは心配なので、外出先ではお水をいただき飲んでみました。
予定が続くと体内時計が狂ってしまい、すぐに便秘になってしまう私。
お盆休みが終わり日常を取り戻すと同時に、桑の葉の規則正しい摂取、暴飲暴食を控え、野菜を多めに摂った結果なんとか体重がもとに戻りました。
集まり、外食が多いとどうしても不足しがちな野菜。
桑の葉を飲むことで十分補えましたが、それに加え5日間野菜中心の生活にしてみました。
トマト、ピーマン、なす、もやし、きゅうり、ねぎ・・・
夏野菜を多く摂りすぎると体内が冷えてお腹を壊してしまう場合があるので摂りすぎには要注意です(-_-;)
年齢を重ねるとお肉などのタンパク質を全く摂らないでいると、やつれたように顔にしわが増え、ほうれい線が出てしまうのでたんぱく質を少し摂ることも大事です。
鶏のささ身や胸肉など、カロリーが少ないものを蒸してポン酢で食べるのもさっぱりして今の季節おすすめです♪