広島市中区にあるスリーグランツ広島店がお届けする美肌ブログ♡
「頭皮のコリ」と聞いて、肩こりのように自覚がある人は少ないとおもいます。
みなさんはいかがですか?
首のコリ、腕のコリ、背中のコリ・・・現代人は長時間同じ姿勢でいることが多いので、どうしても色んな場所が凝り固まっている人が多いのですが、頭皮のコリは何が原因なのでしょうか??
あまり知られていなかったり、気にしたことがないという方も多い頭皮のコリですが、頭皮がこると何がよくないのでしょうか?
まず知っていて欲しいのは、
頭皮のコリ=頭皮の血行不良
ということです。
頭皮の血行が悪いということは、まず髪の毛に影響してきます💦
そして、頭皮は顔の筋肉も支えていますので、顔のたるみにも影響が出ます💦
また、頭が重くなり、頭痛の原因になったり、血行が悪くなることて酸素がうまく回らず、情緒不安定になったり集中力の低下に繋がることも💦
ということは、
・薄毛の原因
・頭痛の原因
・顔のたるみの原因
・情緒不安定、集中力の低下
なにひとつメリットはありません(;´・ω・)
けれど、頭皮のコリを自覚している人は少ないです。。
1、頭皮をつかめますか?
後頭部・頭頂部・前頭部・側頭部
場所を変えて何か所かつかんでみてください。
つかめなかったり、痛かったりしたら、その場所が凝ってるということです!
他にも、手をグーにして第二関節で頭皮をグリグリしてみて、気持ちよく感じる所、痛く感じる所がありますか?痛いところは凝ってる場所になります☝
どうですか?
頭皮のコリを感じた方、放置していて良いことはないので、簡単なセルフマッサージをお伝えします(^^)/
頭皮のマッサージ方法はたくさんありますが、なるべく簡単で続けやすいものをご紹介します♡
タイミングはシャンプー中orお風呂を出てからがおすすめです!
あとは、爪を立てない・力を入れすぎないことを注意して行いましょう(*´ω`*)
まず、上の図のように両手の指を広げて、耳の上(側頭筋)の辺りからゆっくり指の腹で皮膚を引き上げるように、クルクル回します!(この時、回転は後ろ回しで☝)
それを百会という頭のてっぺんのツボに向けて位置をずらしながら動かしていきます。
その動きを全体的に行うだけで大丈夫です。
疲れない程度で、心地良い強さで行ってみてください(*^_^*)
自分ではほぐしきれない方は、スリーグランツ広島店があなたの代わりにほぐしますので、一度お問い合わせください♡
頭皮をほぐして、お顔のたるみの原因を一つでもなくしましょう☆彡