広島市中区にあるスリーグランツ広島店がお届けする美肌ブログ♡
最近、顔のたるみ、毛穴が目立つ、ほうれい線が濃くなった、老けて見られるなどのお悩みはありませんか?
それらの原因は表情筋の衰えが原因かもしれません💦
■顔を動かすための筋肉
表情筋は、目や鼻、口などの顔を動かすのに必要な筋肉のことです。顔には約30種類もの筋肉があり、それが交互に複雑に動くことで私たちは色んな表情を作ります。身体にある筋肉は、骨と骨をつなぐ役割がありますが、顔の筋肉は骨と皮膚につながっているので、色んな細かい表情をつくることができます。
しかし、通常の生活では表情筋の半分も使えてません(;´∀`)
さらに無表情でいることの多いデスクワークの人は表情筋が衰えやすいといわれます。
表情筋が衰えてしまうと、それまで支えていた皮下脂肪や皮膚が支えられなくなり顔のたるみに繋がってしまい、その結果、シワやたるみ、ほうれい線、毛穴の目立ちなどが気になり始めるのです。
■主な表情筋
その中でも大事な5つの表情筋・・・
・「前頭筋」→眉を上げるための筋肉。衰えると額の横ジワが目立つようになります。
・「眼輪筋」→目を開閉する筋肉。衰えると目尻のシワや、まぶたのたるみになります。
・「頬筋」→口角を上げるための筋肉。衰えると口角が下がり、老けた印象を与えます。
・「口輪筋」→口の表情を作る筋肉。衰えると口周りのシワやたるみができます。
・「オトガイ筋」→アゴを引き締める筋肉。衰えると二重アゴの原因になります。
・小顔効果がある
表情筋をマッサージすることで、むくみやたるみによる二重アゴを予防したり改善するこうかがあります。
・シワ、たるみの改善
筋肉が衰えると、表面の皮膚が垂れ下がってしまいます。すると、シワやたるみになります。表情筋をマッサージすることで、筋肉のコリが取れ筋肉が柔軟になり、皮下脂肪をしっかりと支えることができるので、皮膚が引き上げられシワやたるみが目立たなくなります。また、筋肉が動くことで血流やリンパの流れも刺激され、新陳代謝を活発にしてくれる効果も♡
・表情が豊かになる
表情筋は使わなければ、どんどん固く動きにくくなっていきます。固まった表情筋を動かそうとしても、すぐに思い通りに動かないので、不自然な笑顔になったり、自分の感情を表現しづらくなってしまいます。表情筋は、腕や脚に付いている筋肉とは違いとても薄いのです。すぐに鍛えられるものでもないので、日頃からのケアが重要になります。表情筋が固まらないように、日頃からしっかり動かすこと、自己流マッサージは避けることをおススメします。
そこで、おススメなのが、今スリーグランツいちおしMenuの「超小顔フェイシャル」&「小顔美肌フェイシャル」。
普段使えていない表情筋を、スリーグランツオリジナルの手法のマッサージや小顔効果の高い機械を使って刺激し、しっかりリフトアップさせていくコースになっております。表情筋に繋がっている首や肩の筋肉のコリをほぐすことで、持続させる効果も高めています。
最近年齢より老けて見られることが増えたな・・・と思ったり、鏡を見てハッ!とすることがある方、スリーグランツ広島店までお問い合わせください(*’ω’*)あなたの悩みを改善できるように、精一杯アドバイスや施術をさせて頂きます♡