山口県周南市エステサロンスリーグランツがお届けする美肌ブログです
春になりましたが、足がむくんでいませんか?冷えていませんか?
最近お客様のお悩みでも多いのが「足のむくみ」です。
一日中立ち仕事、デスクワーク、夕方には足がパンパンになってはいてきた靴がきつい方も少なくないはずです。
今回はお客様の施術例と一緒にお家でできる簡単な「むくみ」解消法もご紹介させていただきますね。
体内の古い水分は静脈やリンパ管に吸収され、汗や尿となって体外に排出されます。
むくみは血管やリンパの流れが滞り、余分な水分が回収されず皮下にたまった状態です。最もむくみやすいのがふくらはぎです。
ここ最近、リンパマッサージをご希望のお客様が「最近足がすごくむくんでて・・・」「背中と一緒にできますか?」
という声をよく耳にします。
実際に見させていただくと、ヒザ裏は毛細血管がうきでて腫れた状態になっていらっしゃる方も!!
自分のヒザ裏、なかなか意識してみることはないですよね。大きめの鏡をヒザ裏に近づけるとよく見えるので一度見てみてください。
ヒザ裏がはれていたらリンパの流れが滞っている可能性が!
一日中立ち仕事で、重い物を移動させたり、動き回ったりととてもハードなお仕事のお客様です。
足がすごくむくんでいて、毛細血管も多数浮き出ている状態でした。
上半身はスリムですが、下半身は上半身に比べて足首やヒザ裏、ふくらはぎ、ヒップが気になる印象です。
マッサージ前は滞っていて硬くなり指も入らなかった状態でしたが、マッサージ後は柔らかくなりヒザ裏の腫れも落ち着いていました。
毛細血管の様子も気にならなくなりました。
足がむくんで、だるくて夜も寝れないという方も結構いらっしゃいます。そんな時できる応急ケアをこっそり😊
足のひとさじ指の骨をかかと側にたどり少しくぼんだ所があります。そこが「ツボ」です。
ここのツボはエネルギーが湧き出て全身の疲労を回復させるツボで新陳代謝を促し、血行をよくします。
親指の腹をツボに当て、くぼみの縁を足先に向かって3回~5回押し上げてみてください。
また、足首からふくらはぎをマッサージするのもおススメです。
ひざの裏側に「膝窩リンパ節」があります。ここを刺激するために、足首からふくらはぎに向けてあまり強く圧をかけず、やさしく流すイメージでマッサージしてみてください。
足のむくみを感じた時に着衣の上からさするだけでもすっきりしますよ。
私はお風呂の湯舟の中でマッサージしています。水の抵抗があるのであまり力もかけすぎず、なおかつお風呂の中でできるので習慣化できておすすめです!
を教えて下さい。
ブログにコメントを頂けると、とてもうれしいです。
また
メールでのお問い合わせもとてもうれしいです。
メールアドレスは
esthe@3grants.waterfront-hk.com
です。
お待ちしております。