山口県周南市エステサロンスリーグランツ 美肌ブログです
毎日パソコン作業していませんか?
時間が空けばスマホを片手にしていませんか?
その為無理が重なり、それが当たり前の日常となり、肩こり、首こりも悪化。
今はスマホの普及もあり、スマホ操作で下を向いている時間が増えています。
スマホ巻き肩と言われる症状も最近は指摘されているくらい、肩こりがひどくなっている人が多いんです。
ただでさえ育児や家事で肩こりを抱えるお母さん。
スマホの出現によってさらに悪化している人が実は増えています。
そこから頭痛につながるケースも非常に多いです。
小さいお子さんをお持ちのお母さんは特にこっています。
抱っこしたり、ベビーカーへ乗せたり、おろしたり、ベッドに寝かせる時は起こさないようにそーっと置いて、
泣き止まない時は片手で抱っこして家事をしたり、買い物をしたり・・・
毎日毎日育児に家事に追われ・・・
最近では、共働きの家庭も多いので昼間は保育所にあずけて、働いていらっしゃる方もとても多いです。
朝の短い時間の中で、無理な体勢を取りながら子供の用意、自分の用意をして・・・
子供の為ならどんな事でもがんばれちゃう!無理してでも頑張ってしまうのが母親です。
その為、無理が重なり、それが当たり前の日常化となり、肩こり、首コリが悪化。
そこから頭痛につながるケースも非常に多いです。
もともと頭痛持ちの方もいらっしゃいますが、もしかしたら「もともと」ではなく、大きな原因があるかもしれません。
サロンでは首コリがひどい方に「頭痛お持ちではないですか?」
とお尋ねします。
すると80%のお客様が頭痛をお持ちです。
頭痛には色々な種類がありますが、首コリ頭痛は筋肉への酸素不足で起きることがあります。
筋肉は非常に多くの酸素を消費しています。
筋肉への酸素量が少なくなると乳酸などの疲労物質が筋肉に蓄積してしまい、硬直してしまうのです。
全身の血液、リンパの流れが悪いと体内の循環がうまくいかず、脳への血液量も少なくなってしまうので頭痛を引き起こしてしまうのです。
まずはご自身の手で首に触れてみてください。
耳の後ろ、髪の生え際から鎖骨にかけて、手をグーにしてゆっくり触れてみてください。
化粧水やクリームをつけてやると、より分かりやすいです。
首にボコッとした「コブ」ができていませんか?
もしかしたらそれが頭痛の原因かも?!
先ほどのセルフチェックと同じように、手をグーにして、耳の後ろ、髪の生え際から鎖骨にかけてゆっくり流してみてください。
力加減は強すぎず、弱すぎず、イタ気持ちいい位で。
片方ずつ5回流しただけでもすっきりします。
お風呂の中だと更に効果大!!
首の付け根、鎖骨のところもしっかりさすってくださいね。
首コリが解消できるだけでなくお顔のむくみ、フェイスラインもすっきりします。
首コリが流れてもまだ頭痛が気になる、肩こりがひどい方は一度ご相談ください。
しっかり背中をマッサージすることで、自律神経が整いリラックス効果を得ながら、肩こり、首コリにアプローチできます。
上:施術前
下:施術後
首・肩・脇のモリがすっきりしました。
「すごくかるくなった~♪」とよろこんでいただきました。
まずはお気軽にお電話ください
0834-31-2844