広島八丁堀から徒歩5分にあるスリーグランツ広島店がお届けする美肌ブログ♡
10代、20代とは確実に変わっていく肌の悩み。
ある時、鏡を見て「ハッ」と自分の肌の変化に気づいた経験はありませんか?
今までは、ニキビが出てもすぐに治ってニキビ跡もいつの間にか綺麗になっていたのが、いつまでもニキビ跡が消えずそのままシミになっていたり。。。
ある日急に肌の老いを感じる瞬間ってありますよね?
それが私たちアラサー女子。
20代半ばまでは感じなかった肌の変化。
肌だけではなく、体も少しづつ「あれ?」こんなにムクミやすか、ったかな?飲んだ次の日、胃腸の調子が悪くなることが増えたな・・・など、今まではなかった体の変化も感じてくるのがこの年代。
実際私も、もうすぐ30歳ですが28歳くらいから「あれ?」と思うことが増えてきています。
そんな私たちアラサー女子の半分以上がアンケートで、肌の悩みで1番気になるのは「シミ」と答えたそうです。
今日はその‘‘シミ‘‘をテーマにブログを書かせていただきます。
シミが出来る原因はいくつかあります。その原因を簡単にお伝えしたいと思います。
■ストレス
お肌の天敵になるストレス。ストレスが原因でシミが出来てしまう人は意外と多いのですが、簡単に説明するとストレスを感じ続けることでシミの原因‘‘メラニン色素‘‘が生成され、本来なら新陳代謝(ターンオーバー)で排出されるのですが、されないまま表皮に留まってしまい、それがシミになってしまいます。お肌のターンオーバーが崩れると、シミが薄くなりにくいので要注意!!適度にストレス発散させましょう。
■加齢
先ほども出てきましたが、お肌のターンオーバーは年齢を重ねることで確実に遅くなっていきます。
(ターンオーバー図)
上の図がターンオーバーの仕組み、そして年代別のターンオーバーの目安になります。
アラサーと呼ばれる20代後半から30代前半の私たちは、30日~40日間でターンオーバーをしています。シミの赤ちゃんが生まれてからアカとなって剥がれ落ちるまで、1か月~1か月半はかかるということ。なので、ニキビ跡も消えにくくなっていると感じるのもこのせい。さらに、年齢以上に新陳代謝の働きが低下している方は潜在ジミも多くなっていきます。加齢によるシミは防ぐのが大変・・・。
シミ取りのスキンケアではなく、お肌の若々しさを保つためのケアが必要。しっかりと睡眠を取ることや、不要な角質を取ってくれるスキンケア、運動や、入浴など心がけましょう!!
■紫外線
シミの原因の8割は紫外線といっていいでしょう。皆さんもここ近年、異常な紫外線の強さを感じていると思いますが、紫外線を浴びるとお肌を守るためにメラニン色素がお肌に入ってきた紫外線を吸収し、紫外線による炎症を防止して、細胞が痛むのを防いでくれます。この働きで、皮膚ガンなどから守ってくれているのですが、メラニン色素の生成とメラニン色素入り表皮細胞の排出のバランスが崩れるとシミになってしまうのです。子供の頃は夏になると真っ黒に日焼けしていたけど、冬には元の肌に戻っていきますよね?これが、バランスが正常な状態。
大人になるにつれ、うっかり日焼けをしてしまうと1年たっても日焼け跡が残っていたりしませんか?これはもう、確実にメラニン色素の生成と排出のバランスが乱れている証拠。ということは、紫外線からお肌を守っていかないとシミはどんどんできてしまいます。日頃の紫外線ケアには十分に注意しましょう!!
確実に重ねていく年齢、溜まっていくストレス、強くなっている紫外線。
まだそんなにシミが目立たない方も、油断しているといつの間にかシミが増えてしまい老化肌に悩むことに。。。
そうならない為にも、今できているシミを早くなくす為にも、アラサー女子の私たちはある意味今がとっても大事な時期!!
今ケアを見直すことで、40代になった時に防げるトラブルは少なくないはずです。
シミ以外にも、くすみやたるみ、シワ、年齢と共に増えていくトラブルを防ぎ、いつまでも若々しい肌を手に入れる努力は自分の意識次第だと思います!
アラサー女子のみなさん、共に頑張りましょう♡
長くなってきたので、このブログをパート①として、続きのシミの予防&改善ケア方法をパート②として後日書かせて頂きますので、ぜひそちらもチェックしてみてください(●´ω`●)
[template id=”1159″]